ブラジル大手銀イタウ、暗号資産取引を開始=ロイター | あたらしい経済
The post ブラジル大手銀イタウ、暗号資産取引を開始=ロイター | あたらしい経済 appeared on BitcoinEthereumNews.com. BTC、ETHより提供開始 ブラジルの銀行イタウ・ウニバンコ(Itau Unibanco)が、同社の投資プラットフォームの顧客向けに暗号資産取引サービスを12月4日に開始した。 デジタル資産の責任者であるグト・アントゥネス(Guto Antunes)氏はインタビューにて、イタウの新サービスはまず、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の取引からスタートするが、後に他の暗号資産も追加することを目指すと語った。 「ビットコインからスタートしますが、将来的には他の暗号資産にも拡大するのが包括的な戦略計画です」と同氏は述べ、拡大するかどうかは国内の暗号資産規制の進展次第だと付け加えた。 この動きにより、イタウはブラジルにおいて、暗号資産取引所のメルカド・ビットコイン(Mercado Bitcoin)や投資銀行BTGパクチュアル(BTG Pactual)のデジタル資産部門ミント(Mynt)、さらにはバイナンス(Binance)のような世界的大手などの他の地元企業と競争することになる。 またイタウはカストディアンとしての役割も果たし、ユーザーの資産を保護するため、ライバルとは一線を画すだろうとアントゥネス氏は主張した。 この動きは、2つの国内企業が暗号資産市場からの撤退を発表してから約1ヶ月後のことである。 証券会社や投資会社のXPは、暗号資産サービスを停止する理由を明らかにしなかったが、食肉業者JBSを傘下に持つコングロマリットJ&Fが所有する金融サービス会社ピックペイ(PicPay)は、規制上の不確実性を理由に挙げた。 関連ニュース ※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。 Brazilian lender Itau launches crypto trading Reporting by Paula Arend Laier; Writing by Andre Romani; Editing by Kylie Madry and Chris Reese翻訳:髙橋知里(あたらしい経済)images:Reuters Source: https://www.neweconomy.jp/posts/356742

The post ブラジル大手銀イタウ、暗号資産取引を開始=ロイター | あたらしい経済 appeared on BitcoinEthereumNews.com.
BTC、ETHより提供開始 ブラジルの銀行イタウ・ウニバンコ(Itau Unibanco)が、同社の投資プラットフォームの顧客向けに暗号資産取引サービスを12月4日に開始した。 デジタル資産の責任者であるグト・アントゥネス(Guto Antunes)氏はインタビューにて、イタウの新サービスはまず、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の取引からスタートするが、後に他の暗号資産も追加することを目指すと語った。 「ビットコインからスタートしますが、将来的には他の暗号資産にも拡大するのが包括的な戦略計画です」と同氏は述べ、拡大するかどうかは国内の暗号資産規制の進展次第だと付け加えた。 この動きにより、イタウはブラジルにおいて、暗号資産取引所のメルカド・ビットコイン(Mercado Bitcoin)や投資銀行BTGパクチュアル(BTG Pactual)のデジタル資産部門ミント(Mynt)、さらにはバイナンス(Binance)のような世界的大手などの他の地元企業と競争することになる。 またイタウはカストディアンとしての役割も果たし、ユーザーの資産を保護するため、ライバルとは一線を画すだろうとアントゥネス氏は主張した。 この動きは、2つの国内企業が暗号資産市場からの撤退を発表してから約1ヶ月後のことである。 証券会社や投資会社のXPは、暗号資産サービスを停止する理由を明らかにしなかったが、食肉業者JBSを傘下に持つコングロマリットJ&Fが所有する金融サービス会社ピックペイ(PicPay)は、規制上の不確実性を理由に挙げた。 関連ニュース ※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。 Brazilian lender Itau launches crypto trading Reporting by Paula Arend Laier; Writing by Andre Romani; Editing by Kylie Madry and Chris Reese翻訳:髙橋知里(あたらしい経済)images:Reuters Source: https://www.neweconomy.jp/posts/356742
What's Your Reaction?






